町田市民文学館 ことばらんど に行ってきました。
町田は、公共施設がとても整っている町だと思います。
図書館をはじめ、市民ホールなども広くて使いやすく、便利なものも多いです。
さて、今回は、
町田市民文学館ことばらんどにおじゃまさせて頂きました。
写真と合わせてのレポートとなります。
ちなみに、地図はこちらです。
GoogleMaps版
ちず丸版
この
町田市民文学館ことばらんどは、町田にゆかりのある文学者の資料の保存してあり、市民の文学活動の場として設立されたそうです(
ホームページより)
開設は2006年10月27日。建物もとてもきれいで、中の建築デザインはかなり良いと思います。
中に入ってすぐの、ホールの写真です。
喫茶コーナーがあり、お茶などを頼む事もできます。
落ち着いていて、なかなかおしゃれなかんじです。
入ってすぐのロビーはこのようになっています。
資料閲覧室も設置されています。
3月4日まで、町田ゆかりの文学者の資料展が開催されていました。
遠藤周作さんて、町田にいらしたんですね…知りませんでした。
ほかにも、菊池寛・久米正雄・杉浦重剛・壷井栄・丹羽文雄・三島由紀夫・幸田文・五味康祐・山手樹一郎・蕗谷虹児・畦地梅太郎・鳥文斎栄之・八幡城太郎 (敬称略)等の方の資料が展示されていました。
町田市中央図書館、及び東急ハンズから歩いて5分くらいだと思います。
落ち着いた雰囲気で、入場料などもいりませんし、本などを借りる事もできます。
3階には活動用の部屋も用意されているようで、申請すると借りることができるようです。
中央図書館のそばなので、中央図書館からそのままこちらに来るなんてのも良いかもしれませんです。
※
町田市民文学館ことばらんど
住所:〒194-0013 町田市原町田4-16-17
TEL:042-739-3420
ホームページはこちらです