Aspire One。うちでの通称「おねぃ」。それは
Acerから発売された
ミニノート(
UMPC)です。
5万4千とお安い価格でありながら、スペック十分、液晶も綺麗と、ちょっとした用事にとても便利なパソコンです。
使いこなしをちょっと書いてみました。(使いこなしと言えるほどのものではないですが…)
意外にも使っている人が少なそうな、「
スタンバイ」と「
休止状態」についてです。
ノートパソコン・デスクトップパソコンを使っている人を見ると、電源を切るときに
「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」で終了している人が多いように見えます。
ノートパソコンでは、いちいち電源を切らずとも、すぐに終了→またすぐ使うことができる、「
スタンバイ」というものを使うと便利です。
これは
Aspire Oneのキーボードです。左下にFnキー(ファンクションキー))というものがあります。
はい。これですね。これは、ここを押している間にキーボードの青いマークが書かれたキーを押すと、様々な効果が出せます。
で、
スタンバイなのですが、Fnキー を押しながら、F4キーを押します。F4キーには青文字で「Z」が書かれていますが、きっとZzz…の眠りを意味しているのでしょう。
押すと、すぐ
スタンバイ状態に入ります。戻るときは、電源ボタンを押せばすぐ
スタンバイ前の状態に戻ります。
家で電源にさして使っているとき、または出かけですぐ使う時。そんな時は
スタンバイがとても役に立ちます。
次は、「
休止状態」についてお話しします。
スタンバイは終了も復帰も超高速という利点がありますが、バッテリ内の電気を少しずつ使っています。
長時間使わない場合には、「
休止状態」を使用しましょう。
休止状態は、
スタンバイに比べると 終了&復帰 速度が遅いですが、電気によってメモリの内容を維持しないため、バッテリの消費量が少ないという利点があります。
「スタート」→「終了オプション」でいつもの終了アイコンが出てきますが、ここで「SHIFTキー」を押しっぱなしにします。
そうすると、「
スタンバイ」が「
休止状態」に変わり、
休止状態を選ぶ事が出来ます。
復帰は
スタンバイと同じく、電源ボタンでOKです。
ノートパソコンは懐から出してすぐ使えると便利です。
スタンバイと
休止状態は覚えておいて損は無いと思います。
※余談
Aspire Oneが、
スタンバイから復帰できなくなったというトラブル症状をたまに聞きます。
実は、私も購入した時にそうなりました。
対策として、リカバリを行い一回完全に初期状態に戻すことにより、解決しました。
個人的には、WindowsUpdateで行ったLANドライバのアップデートが怪しいのではないか…なんて思っています。(未確認)
Aspire Oneのセキュリティ・モバイル性アップなどの記事は、
[Aspire Oneを使いこなす]タグからどうぞ
※おまけの余談
デスクトップパソコンでは、「
スタンバイ」だと電源がつきっぱなしになってしまうため、「
休止状態」が便利です。
ですが、そのままでは
休止状態が選択できない場合があります。
その時には、
スタート→コントロールパネル→電源オプション→上のタブから、「
休止状態」を選択→「
休止状態を有効にする」にチェックを入れる
を行えば、終了時に
休止状態を選ぶ事ができます。(SHIFTキー押しっぱなしで、
スタンバイが
休止状態に変化)
起動の時間も積もれば大いに時間の無駄なので、こういった手で余計な時間を短縮すると、なかなか快適です。
なお
Aspire Oneは、以下のリンクからも購入が可能です。